

林檎の季節になりました。昨日、弘前の職人さんから林檎を沢山頂いたので、早速、今日のランチ&おやつタイムは、熱々の焼きリンゴ。くだものの温かいデザートは、どうしてこんなにも、豊かな気分にしてくれるのでしょうか?
私は、セッカチなので、じっくり30分以上も焼きあがるの待つことができません。思いたったらすぐに作れて、すぐに食べたい性分なので、電子レンジをフル活用して、15分位で出来上がり。はじめに電子レンジで林檎を温めてから、オーブントースターで焼き上げます。お湯でもどした干しブドウをコアントローに漬けて、汁ごと林檎にかけるのが、私流。シナモンは、使いませんが、コアントローの風味が効いて何ともいえない豊かさを演出してくれます。
ランチョンマットは、9年前にバリ島に行って購入したもの。端正に作りすぎていないところがシックリくるのか、とても使いやすいのです。現在、日本で売られている同等のものは、何かが違います。
フォークとナイフは、ガソリンスタンドでポイント交換で頂いたも。おまけの商品にしては、これも使い易く、8年になります。クイーンアリスの石鍋シェフが考案したものとのことでしたが、高級品ではありませんが使い手のことをちゃんと考えたデザインというのが、使う度に実感!
自分の仕事もこんな風に実感していただけるようでありたいものです。
我が家の焼き林檎、食べてみたい方、どうぞ遊びに来てください。