我が家の裏の林にたわわに実った栗、毎朝2階の窓を開けるたびに栗の木を観察、あっ、実が無い!そそくさと家の外に出て栗が落ちていそうな辺りを眺め、口が開いた殻はあるものの、だいたいが空っぽ。それでも一つ二つとあちこっちにつるんとした可愛い栗が落ち葉の上や隙間にコロンとあってたちまち獲物を探すモード、隣家の姉の家にも2ケ発見!しめしめ、、、、これで18ヶ。
昨夜は集めた栗の皮をむいて砂糖を少しまぶし即冷凍。こうした方がより美味しいらしい。
朝から仕込んでいた昆布水で栗ご飯を炊き、今夜はご飯がメインディッシュ。もち米を6分の1にし、調味料は少しの塩とお酒のみ。野鳥の餌のおこぼれを頂戴した栗ご飯、土鍋で炊いただけなのに何だかご馳走に見える。「ご馳走」って、こういうものなのかなぁ・・・・。