<< 帯状疱疹!!! | main | ギボウシを飾る >>

言葉を通して見える世界

多和田葉子「言葉と歩く日記」岩波新書

帯状疱疹による痛みは90%無くなり、発疹も黒ずんだカサブタに変化し、だいぶ楽になった。痛くなる前に買っていた多和田葉子の岩波新書を読んで、「言葉」の存在の意義について改めて想いを深くしている。毎日湧き上がる数々の疑問、数々のすぐれた書物との対話、旅で出会った人々の言葉、街角で目にした光景、言葉にまつわる出来事や出来事としての言葉、友人、家族、作家仲間、過去の作家の亡霊、いろいろな声を入れることが出来る日記(2013.1.1〜4.15)という形式が著者にとって言葉について語りやすいものだったという。(著者は22歳でドイツに移住、40年近く暮らす。約30年前からドイツ語と日本語の両方で作品を書いて発表、日本語で書いた自身の作品をドイツ語になおしたことは一度もなかったが「雪の練習生」をドイツ語にしてみたいと、その間に書いた日記)

 

この中の1月5日の行がなかなか興味深い。スイスの山の中にある日本で言えば温泉旅館(私が好きな建築家ペーター・ツムトアの作品、温泉というより現代美術を展示する美術館のような緊張感ある建物。ここにある箱型のスパを体験しに世界中から人が集まっている。)この温泉、「火の湯」が一番熱く、水のように「冷たい湯」もある。と、ここで著者が思わず書いた日本語の「水」は冷たい水だけをさすので、日本語に訳すと矛盾した表現になってしまう。そこで、著者は単語に矛盾する形容詞を付けて日本語で遊んでみる。

閉鎖的開国、国民無視の民主主義、病的健康、負け組の勝者、窮屈な自由、できるダメ人間、年をとった若者、無駄なお金のかかる節約、安物の高級品、危険な安全保障・・・・

社会を透かして見るのに必要不可欠なレトリックだという気さえしてくる、と。

何とも痛快です! 私もあれこれ考えている。無口なおしゃべり、迷惑な親切、嘘をつく正直者、暗い明るさ、便利すぎる不便、豊かな貧困・・・・

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM